大滝建具は正直な建具屋です
とことん話を聴いてもらいたい!
本物の木を生活に取り入れたい!
木で造られているこれ、どこに頼めばいいの?
化学物質化敏症で悩んでいます…
TEL 0234-26-2324
FAX 0234-28-8118
営業時間 AM8:00~PM5:30
定休日 日曜日、第2・4土曜日
2017年06月30日
(丸棒加工シリーズその2)造園の支柱加工
お祭りの山車修繕の仕事の様子を見に来ていた 同じく酒田商工会議所青年部( 以下、青年部と略称します ) に所属し、会長を務めている 庄内園芸緑化(株) http://www.shonaiengei.co.jp/index... 続きを読む »
2017年06月22日
( 丸棒加工シリーズその1 )お祭りの山車修繕
新年の抱負からずっとサボっていました。 2017 2度目の投稿です。 仕事の依頼を受けると、その後似たような内容の仕事が続く時って無いですか? 今回は、そんな感じでした。 毎年5月20日は、酒田市のお祭り(山王例大祭・酒... 続きを読む »
2017年01月06日
新年にあたって今後の抱負(の様なもの)など・・・。
新年明けましておめでとうございます。 ひさびさの更新です。 実際は新しい年だからという訳では無いのですが・・・。 去年の暮の自宅の大掃除の時に 物置の奥からボロボロの段ボール箱が出てきました。 「これ、何が... 続きを読む »
2016年02月05日
自然素材
以前から思っていた事なのですが、 「自然素材を使った家具・建具」 という括りだけに縛られると、デザインが決まってしまいがちになります。 決してそのことが悪い訳では無いのです。 なにかシャープさに欠けるというか・・・・。 ... 続きを読む »
2016年01月22日
ドアノブ、レバーハンドルの故障の前兆
今年の仕事始め、お知らせでは1月6日からとなっていましたが 1月2日に始まっていました。 というのも 「トイレのドアノブが壊れてトイレが使えない」 という事情からでした。(時々この様な事が在るので、電話は転送にしてます。... 続きを読む »
2015年12月13日
串カツ乙杯様 屋台感アリアリの扉
酒田市に10月中旬出来上がった 「北前横町」屋台村 小さな飲食店が10件ほど軒を連ねていて、レトロな感じが落ち着く場所です。 その中の一軒 「串カツ乙杯」(いっぱいと読みます。)様より扉の製作依頼を頂きまし... 続きを読む »
2015年12月12日
青森ヒバ製 玄関ドアのメンテナンス
5年程前に総青森ヒバで製作させて頂いた玄関ドア 「鍵の掛かりが悪い」 とのことでしたので観に行ったところ デッドボルト (下写真の付箋部分) が穴の位置とズレていました。 扉が収まっている枠を... 続きを読む »
2015年11月13日
お気に入りのパーツから扉、家具造れます♪
お気に入りのパーツからオーダー建具・家具造ってみませんか? 北欧は日照時間が日本などと比べて短いらしく、家の中で過ごす時間が長いので、いかに家を快適な空間にするか…の延長でインテリアにもすごくこだわりがある方が多いようで... 続きを読む »
2015年11月12日
植物が育つカベ
水遣り自動システムでグリーンを育てよう…のつもりが今回は要改善でした 「壁に植物が生えたらおもしろいな♪」と思い、試験的に自宅に作ってみました。 忙しい中で毎日の水遣りが大変なときもあるので、3・4日自動で水遣りができた... 続きを読む »
2015年11月11日
障子の骨を横だけにできます♪
障子の骨を横だけにしました 障子の骨って実は、横だけにできるんですよ♪ 知っていましたか?? グッと和モダンな感じになり、他のインテリアとの融合にも一役かってくれます