大滝建具は正直な建具屋です
とことん話を聴いてもらいたい!
本物の木を生活に取り入れたい!
木で造られているこれ、どこに頼めばいいの?
化学物質化敏症で悩んでいます…
TEL 0234-26-2324
FAX 0234-28-8118
営業時間 AM8:00~PM5:30
定休日 日曜日、第2・4土曜日
酒田市に10月中旬出来上がった 「北前横町」屋台村
小さな飲食店が10件ほど軒を連ねていて、レトロな感じが落ち着く場所です。
その中の一軒 「串カツ乙杯」(いっぱいと読みます。)様より扉の製作依頼を頂きました。
友人でもある御店主の要望は 「屋台感アリアリで、後は任せる!」 です。
・・・・・・言っちゃいましたね?
それでは、私なりの 「屋台感」 を出させていただきます。
チープな感じ、でもカッコイイ・・・
村の雰囲気(あえて村と呼ばせて頂きます)に合わせて表面は杉板(酒田産)貼り
それも片面だけ、仕上はツルツルにしない事にします。
まずは骨組みとなる、枠の製作です。(材種は杉です。)
(塗装は自然系木部浸透型着色材、簡単に言うと 「色つきの体に優しい油」 という感じ)
その後、酒田産の杉板(酒田杉と言う名前になってます。)を貼り付けます。
表面は、少しザラザラで、木目の凸凹もあります。(塗装によって木目がはっきりしてとても美しいですね。)
「中の様子が見れるようにしてね。」 とも言われていたので、アクリル板を入れる事にしました。
内側から見るとこんな感じ・・・・普通ですね。
でも、お店の外からもこれじゃあ面白くない!
(お任せで! と言われたのでもっと遊びます。)
そこで・・・。
外側は、こんなんなっちゃいました。
可愛らしくて面白い、額縁が無いのでとてもスッキリして見えます。
ステンレス製の頭の丸い釘で板を固定したので無骨な感じもステキです。
いよいよ、取付です。
どうでしょうか? 滝川さんとの相性も良いようです。
チープな感じにはピッタリの取手も付けました。
(アイボルトと言うヤツで、ホームセンターにも売っています。)
御店主曰く 「おぉっ!・・へぇーっ」
・・・・・・「おっ!いいじゃん!」
と解釈させて頂きます。
串カツ乙杯様、 ありがとうございました。
皆さま 串揚げ食べながら観に行ってください。